小さな子どもが2人もいるのに非常時の備蓄何から始めたらいいかわからないよ〜(泣)
災害はいつ起こるかわからないから、今のうちしっかり備えておこう!
子育て世代は特に家族の安全を守るためにこの記事を読んで参考にしてね。
この記事では、4人家族の子育て世代向けの防災備蓄リストをご紹介します。
食料や水の備蓄アイテムから、子供の安全を守るための防災グッズ、さらには快適な生活を維持するための備品まで、しっかりとチェックしてみましょう。
子育て世代のための防災備蓄リスト!家族4人で災害に備えよう!
各家庭で『最低でも4日分』。
『1週間分以上』の備蓄(非常準備品)を用意するのが理想だよ!
食料・水の備蓄アイテムをチェック!
- 非常食(缶詰やレトルト食品など):数日分の食料を備蓄しましょう。栄養バランスの取れたものを選ぶことが大切です。
- 飲料水:家族4人で数日分の飲料水を確保しましょう。ペットボトルなどで保存し、定期的に入れ替えることを忘れないようにしましょう。
飲食物
⬜︎ 飲料水(1人1日3リットルが目安:4人家族の場合、4日分で48リットル)
⬜︎ 非常用給水袋
⬜︎ 非常食(ビスケットやパンなど子供が食べやすいものも入れておく)
⬜︎ 保存食(アルファ米・缶詰など)
⬜︎ 塩・調味料
快適な生活を維持するための備品リスト!
- 懐中電灯やラジオ:停電時には明かりや情報が必要です。懐中電灯やラジオを用意し、予備の電池も忘れずに備えましょう。
- 毛布や着替え:寒い時期には暖かい毛布や着替えが必要です。家族全員分を用意しましょう。
生活用品
⬜︎ 食器類(紙皿・紙コップなど)
⬜︎ 食器類(箸・スプーンなど)
⬜︎ 缶切り
⬜︎ カセットコンロ
⬜︎ ガスボンベ
⬜︎ ラップ
⬜︎ アルミホイル
⬜︎ バスタオル
⬜︎ 毛布
⬜︎ 予備電池
⬜︎ ドライシャンプー
⬜︎ 簡易トイレ・凝固剤
⬜︎ ポリ袋
⬜︎ モバイルバッテリー・ポータブルバッテリー
⬜︎ ブルーシート
⬜︎ 布製ガムテープ
子供の安全を守るために必要な防災グッズは?
- 防災頭巾やマスク:子供の呼吸を守るために、防災頭巾やマスクを用意しましょう。
- 簡易トイレセット:災害時にはトイレが使用できない場合もあります。子供のためにも簡易トイレセットを用意しておきましょう。
子どものための防災グッズ
⬜︎ 防災頭巾・ヘルメット(自転車用のヘルメットでもあれば安心)
⬜︎ マスク
⬜︎ 簡易トイレセット(普段からおまるに慣れていると安心)
⬜︎ おむつ・ペットシート(トイレの代わりや嘔吐時に使えるので残しておくと安心)
⬜︎ お尻ふき・おむつの消臭袋(使わなくなってからも少し残しておくと安心)
kochamani-ke.com/bousai-mochimono/
災害に備えるために必要な防災グッズとは?
非常食や飲料水の備蓄は何を用意すればいい?
- 非常食:栄養バランスの取れた缶詰やレトルト食品、乾パンなどを備蓄しましょう。
- 飲料水:家族全員で数日分の飲料水を確保しましょう。ペットボトルなどで保存し、定期的に入れ替えることが大切です。
災害時に必要な医薬品や応急処置キットは?
- 医薬品:常備薬や風邪薬、消毒液など、家族の必要な医薬品を備蓄しておきましょう。
- 応急処置キット:包帯や絆創膏、消毒薬などを含む応急処置キットを用意しましょう。
暗闇でも安心!防災用具として必要なアイテムはこれ!
- 懐中電灯:停電時には明かりが必要です。手回し式の懐中電灯を用意しましょう。
- ラジオ:情報を受けるためにはラジオが必要です。ソーラー充電や手回し式のものを選ぶと便利です。
実際買った防災グッズや非常食は私の楽天ROOMで紹介してます。
コレクションからが見やすいよ。
子育て世代必見!防災備蓄リストのポイントとは?
家族の人数や年齢に合わせて備蓄量を計算しよう!
- 家族の人数や年齢によって必要な備蓄量は異なります。しっかりと計算し、適切な量を備蓄しましょう。
4人家族の場合…4人×3食×7日間=84食
4人家族で1週間分だと84食必要なの…?管理も大変…。
全てを保存食で備蓄しておくのは大変だから、レトルトや乾麺類のローリングストック(日常備蓄)で保存色とプラスして考えておくといいね。
防災リストを作成する際の注意点とは?
- 備蓄リストを作成する際には、家族の特性や必要なアイテムを考慮しましょう。また、期限切れのものは定期的に確認し、入れ替えることを忘れないようにしましょう。
- 非常食を用意しておいたのはいいけれど、いざという時に子どもが慣れない味で食べてくれなかった、という話をよく聞きます。お試しセットを買って味見したり、賞味期限切れ前に家族で食べてみたりしましょう。
防災教育を子供にしっかりと伝えよう!
- 子供には災害時の行動や防災の重要性をしっかりと伝えましょう。家族全員で防災教育を行い、安全な行動を身につけることが大切です。
非常用持ち出し袋を一緒に点検したり、防災カードを一緒に作るのもいいよね。
以上が、子育て世代のための防災備蓄リストのポイントとなります。
災害に備えるためには、家族全員で準備をしておくことが重要です。
しっかりと備えて、安心・安全な生活を送りましょう。
こちゃまに家の楽天ROOMではオリジナル写真で防災グッズをたくさん紹介しています!
ぜひこちらもチェックしてみてください↓
楽天ROOMはこちらから