鬼門って気になる?
「鬼門」という言葉を聞いたことがあるけど、実際にどんな意味なのか知らない方も多いのではないでしょうか?
特に、鬼門に水回りがあると良くないと聞くと心配になりますよね。
今回は、鬼門の基本と水回りの対策についてお話しします。
鬼門とは何か?
鬼門の意味
鬼門は北東の方角を指し、風水や家相では特に注意が必要な場所とされています。
古代中国では北東を「鬼の通り道」と考え、不安定な方角とされてきました。
現代での鬼門の見方
現在では、家の設計や風水において「運気を下げる可能性がある場所」として意識されていますが、必ずしも恐れる必要はありません。
鬼門は迷信として気にしない人も多い一方で、風水や家相の観点から「エネルギーが停滞しやすい場所」として意識する人もいます。
特に住宅設計やインテリア配置で、気の流れを意識したいときの参考にされています。
また、心の安定や住まいの快適さを重視する手段として活用されることもあります。
水回りと鬼門の関係
水回りは「水の流れ」が関係する場所で、気の流れにも影響を与えると言われています。
湿気や汚れが溜まりやすいことから、家全体の「気」に悪影響を及ぼす可能性があると考えられます。
自宅やオフィスの水回りが鬼門(北東)にないかチェックしてみましょう!!
水回りが鬼門にある場合の対策
が〜〜ん。自宅のトイレが鬼門(北東)に重なってるー!!どうしよ〜〜
スキ子さん大丈夫!掃除の習慣やインテリアでカバーできますよ。これから対策をお伝えしますね♩
風水的なポイント
色の工夫
鬼門には、白や青、緑など落ち着いた色を取り入れると、空間の浄化や気のバランスが整うとされています。
白は清潔感を与え、青や緑はリラックス効果や安定感をもたらします。
また、派手な色は避け、自然を感じさせる柔らかいトーンがおすすめです。
植物を置く
風水では植物が「悪い気」を吸収し、良い気を呼び込むと言われています。
耐湿性のあるこれらの観葉植物を選ぶのがおすすめです。
おすすめの観葉植物
1. サンスベリア 空気清浄効果が高く、手入れも簡単。湿気が多い場所でも育てやすい。
2. ポトス 悪い気を吸収するとされ、初心者でも育てやすい観葉植物。
3. スパティフィラム 空気清浄能力があり、花も楽しめる植物。湿気にも比較的強い。
鏡の配置
鬼門に鏡を配置する場合、空間を広く明るく見せる効果があり、気の流れを整えるとされています。
ただし、鏡が正面にドアやトイレを映さないよう注意し、反射する場所を工夫することが大切です。
また、丸い形の鏡を選ぶと、気を和らげる効果が期待できます。
清潔を保つ
水回りは特に清潔さが大切。
日々の掃除を習慣化することが最も簡単かつ効果的な対策です。
実践的なアドバイス
アロマを活用する
鬼門に心地よい香りを取り入れることで、空間を浄化し、気の流れを整える効果が期待できます。
おすすめの香り:ユーカリやラベンダーなどのリラックス効果のある香り。
盛り塩を置く
盛り塩は昔から空間を浄化するアイテムとして使われ、鬼門のトイレや水回りに適しています。
小皿に白い塩を盛り、定期的に交換すると良いとされています。
アートポスターを取り入れる
明るい気分になれるデザインや、浄化を意識した自然や水をモチーフにしたアートが効果的。
インテリアとしても楽しめるので、視覚的にも心を落ち着ける空間づくりに役立ちます。
『いのりアート』の龍のポスターもおすすめです!
龍は水を司る存在とされ、鬼門や水回りのエネルギーを浄化・調整する力があると考えられます。
飾り方のポイント
方角を意識:龍の顔が家の内側を向くように飾ると、良いエネルギーが家中に広がるとされます。
色の選択:青や緑、ゴールドの龍は鬼門に特に良いとされます。
サイズとデザイン:威圧感を与えない小さなサイズや優美なデザインを選ぶと空間になじみやすいです。
まとめ
鬼門はあくまで昔から伝えられる「注意ポイント」です。
恐れるのではなく、正しく理解し、生活に取り入れることで安心感と快適さを得ることができます。
小さな工夫で住まいの雰囲気が変わるので、ぜひ取り入れてみてください!
inoriART(いのりアート)のアートポスター
inoriART(いのりアート)ではそんな調和の取れた空間づくりのお手伝いができるように風水の考えを取り入れたアートポスターを販売しています!北欧インテリアなどナチュラルなインテリアが好きな方でも風水アートを楽しめるようにデザインしたかわいいポスターが魅力です。
Creemaのショップはこちら
minneのショップはこちら
インスタグラムでは風水やアートポスターの豆知識を発信していきます♩こちらもぜひチェックしてみてください♡
Instagramはこちら